皆様こんにちは!ティーズ合同会社代表の宮城輝慶と申します。
幼少期から茨城県ひたちなか市(旧勝田市)で暮らし、勝田リトルリーグ、シニアリーグ、茨城県立日立商業高校で野球に明け暮れました。
陸上自衛隊、ヤマト運輸などに勤務したのち、2016年7月に地域密着型デイサービス『ひめの』を開設いたしました。
「ひめの」は私の三女の名前ですが、『誰にでも優しく、いつも笑顔で。』の意味を込めて、デイサービスにも同じ名前を付けました。
現在、妻と三姉妹(高2・中2・年長)の子を持ち、趣味はスポーツ観戦全般ですが特にサッカーJ2リーグ水戸ホーリーホックのサポーターとしてホームゲームにはほぼ足を運んでいます。
2015年、父が突然 脳出血で倒れました。
要介護5。
いつも優しかった父。何不自由なく育ててくれました。
「自分が介護する!」
私は、ヤマト運輸を退職し、1年間サービス付き高齢者向け住宅とデイサービスに勤務しました。
父と一緒に出勤し、一緒に帰る。そんな思いからでした。
いざ勤務が始まると、利用者から「今から散歩に行きたい」、「今、買い物に行きたい」などの要望があるたびに「上に聞いてみるね…」の繰り返し。
結局行けず「申し訳ない」と小さな希望も叶えてあげられない無力感を感じる日々でした。
スタッフには限りがある。だから全ての要望には応えられない。当然の理屈なのか⁉
どうしたら利用者の要望や期待に最大限応えられるだろう!?
父にも同じ思いをさせたくない。
「自分で小さなデイサービスをやろう!」
「利益は後、実行が先!」
利用者、家族の希望を最大限叶えられる場所をつくる!と、デイサービス「ひめの」を立ち上げ、この4年間突っ走ってきました。
◆デイサービスひめの【理念】
「ひめの」では、利用者の意思を最大限に尊重し、オーダーメイドでの、前例に捉われないサービスを提供しています。
◇外出、リクリエーション活動は利用者の声を取り入れて実行します。
★お困りごと、すぐにご相談ください。
・治療が終了し退院する事となったが、自宅での生活が当面の間不安な方。
・介護認定申請中のだが、暫定的にデイサービスを利用したい方。
・入居系施設に申し込みをしているが、入所までの間お泊りデイサービスを利用したい方。
・自費のお支払いが不安な方。
・生活保護の方。
・今日、受け入れて欲しい方。
その他、いつでも私の携帯にお電話ください。運営会社代表 宮城 輝慶 080-4926-4032まで!!
ひたちなか市高場事業所
〒312-0062
ひたちなか市高場1225-2
・生活支援センター
こちらの事業所では、主に低所得者及び生活保護受給者を対象に、生活支援事業をしています。介護サービスを利用したいが、自費負担分の支払いができず、介護サービスが利用できない方、担当している利用者でお困りなことがあるケアマネジャー様、ぜひお気軽にご相談ください。
※至急対応いたします! 080-4926-4032 管理者 宮城までお気軽に!
・ティーズ合同会社東京事業所
・訪問介護ひめの東京事業所
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-38-3-407
☎ 03-6411-0305
FAX 03-6411-0306
こちらの事業所では、主に重度訪問介護を行っております。介護保険訪問介護も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ティーズ合同会社
デイサービスひめの
一般社団法人ひめの
〒311-1225
ひたちなか市釈迦町17-19
☎ 029-212-5239
FAX 029-212-5266
MAIL himeno2016@hb.tp1.jp
営業時間 9:00~18:00
定休日なし
高場事業所
〒312-0062
ひたちなか市高場1225-2
☎ 029-388-1551
ティーズ合同会社東京事業所
訪問介護ひめの東京事業所
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-38-3-407
☎ 03-6411-0305
FAX 03-6411-0306
施設内駐車場完備